ゴキブリ予防対策ランキング|ゴキブリを家に出さないために行いたいこと
- 2015/6/2
- 社会
- ゴキブリ、対策、予防、ランキング
- コメントを書く
夏が近づいてきましたね。
夏は日本で最も人気のあるといってもいい季節で、夏休みは子供でも大人でも楽しみですよね。しかし、人気の夏ですが困ったことがあります。
それが虫の活性化です。特に多くの方が苦手なのが”ゴキブリ”ですね。個人的にも大嫌いですね。出来ることなら見たくもないです。
迷惑なことですが、ゴキブリを発見して「救急車&警察」を呼びだすような事例も実際にあったようです。ここまで来ると酷いですが、日本人に一番嫌われている害虫であることは間違いないでしょう。
さて、今回はゴキブリ対策についてです。
ゴキブリを倒すではなく、ゴキブリを家に出さないための対策をランキングで紹介します。こちらのランキング作成ですが、様々な方に声を聞き、専門家の意見などを参考にしつつ、個人の実感も入れたランキングとなっています。
とはいえ、あまり対策できそうなこともないので実用的なものをベスト3で紹介します。
予防対策ランキング
第1位 | ホウ酸団子の設置 |
効果&効能の説明 | |
自宅にホウ酸団子を設置します。これが最も効果のある方法でしょう。
設置するだけで非常に高い効果があり、置いて置くだけでゴキブリが消えていきます。自分でも作れますし、近くの店などでも簡単に購入できますね。 ゴキブリはホウ酸団子が大嫌いです。 ゴキブリはホウ酸の毒によって、視覚が衰え、脱水症状になり、消化管が壊死するそうで、これに絶えられるゴキブリはいないようです。含有率の高いダンゴを食べた仲間の死骸や糞を食べたゴキブリも再起不能となります。 |
|
第2位 | こまめな掃除 |
効果&効能の説明 | |
実はこれが見落としてしまう方法というか、コツですね。
ゴキブリはエサとなるゴミなどを狙って近づいてきます。ゴキブリが家に侵入しようとする原因はエサの確保です。ゴミ屋敷にしておくとゴキブリにエサを与えるようなものです。 こまめに掃除をしておくことが最も手間のかからない方法です。 ゴキブリ駆除の道具だけを購入して満足しているかもしれないですが、それだけではダメですね。面倒かもしれないですが、こまめに掃除しておくことでゴキブリを追い出すことができます。 |
|
第3位 | バルサンを使う |
効果&効能の説明 | |
簡単ですが、効果があります。
害虫退治には高い効果もあり、使用するとしばらくは害虫が寄りつかなくなります。 ゴキブリも全滅し、ゴキブリ以外の害虫も倒せる必殺の武器といえますね。 ただし、こちらに関して注意点もあります。
これらの対策が必要となります。 ご利用は計画的に |
番外編
番外編として、ひとつアドバイスを。
侵入口をふさぐことも非常に重要となります。
・キッチン(排水口・窓・流し下のパイプ導入)
・トイレ(排水口・窓・汲み取り式便器)
・エアコン(導入部・室外機ホース)
・換気扇
・屋根のすき間
・壁のひび割れ
・玄関
・窓
これらがゴキブリの侵入口となります。
家が老朽化し、ひび割れなどがある家はテープで補強しましょう。壁を塞ぐことでゴキブリの侵入を防ぐ効果があり、冬にはスキマ風の対策にもなりますからね(笑)
参考にしてみてください。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。