24時間テレビ2015の司会(パーソナリティ)が決定!歴代は誰だった?
- 2015/4/5
- エンタメ
- 24時間テレビ、2015
- コメントを書く

さてさて、注目のニュースです。
毎年高齢の24時間テレビですが、2015年も当然放送されます。
その中でも目玉となるのは「司会(パーソナリティ)&ランナー」であることは間違いないでしょう。今回はその目玉のひとつであるパーソナリティが決定したので詳しく見ていきたいと思います。
2015年の24時間テレビ司会(パーソナリティ)が決定
2015年の24時間テレビパーソナリティが決定しました。
今年は史上初の2世代パーソナリティです。
ジャニーズの「V6」と「Hey! Say! JUMP」が、今夏放送される『24時間テレビ38 愛は地球を救う』のメインパーソナリティーに決定しました。
こちらの情報は”日テレ系人気番組No.1決定戦”で発表されました。
これは前代未聞ですね。
2世代となった背景には今年の『24時間テレビ』のテーマが関係しています。2015年のテーマは「つなぐ~時を超えて笑顔を~」です。番組の顔となるパーソナリティーも、史上初となる“2世代パーソナリティー”が採用されました。
わたしは”関ジャニ∞”とか”嵐”だと思ってた(笑)
V6は2000年以来15年ぶりにメインパーソナリティーを務めます。どのような番組進行をしてくれるのか楽しみで待ちたいところですね。
歴代のテレビ司会(パーソナリティ)について
ここで歴代のテレビ司会者について見ていきましょう。
ジャニーズが多い印象を受けますが、過去のメインパーソナリティはこちらです。
2003年 TOKIO
2004年 嵐
2005年 草なぎ剛、香取慎吾
2006年 KAT-TUN
2007年 タッキー&翼
2008年 嵐
2009年 NEWS
2010年 TOKIO
2011年 関ジャニ∞
2012年 嵐
2013年 嵐
2014年 関ジャニ∞
実は24時間テレビのメインパーソナリティというシステムは2003年からです。
つまり、ジャニーズが多いというよりは初回から全部ジャニーズです。
理由は単純に視聴率の増加などが目的ですね。24時間テレビはバラエティ色がそれほど強くなく、固いイメージがあったのでそれを払しょくして若い世代からの視聴率を集めるのにちょうどよかったからでしょう。
結果としては成功ですね。
特に女性から24時間テレビは支持を集め、視聴率は2003年以降とそれ以前では差があります。2003年以降の視聴率はアップしていますので、成功と表現しました。
今後もジャニーズがパーソナリティの流れは継続していくことでしょう。
ねねねの個人的な感想
ジャニーズであることは当然わかっていました(笑)
しかし人選はちょっと意外でしたね。
2世代というのも新しい試みで、どういった番組になるのか楽しみです。後はランナーが誰になるのかが気になるところです。今年は予想するのも難しい。
どういった番組になるのか楽しみですね。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。